- 2021.1.7
- 新型コロナウイルス感染予防・拡散防止対策を実施し、通常通り開館しています。
当館の新型コロナウイルス感染予防・拡散防止対策について
草間彌生美術館では、お客様と従業員の健康・安全を第一に考慮し、感染防止対策に取り組んでおります。ご来館の際には、以下についてご一読いただき、皆様のご理解とご協力をいただきたくお願いいたします。
今後の状況によっては予定が変更になる場合がございます。当館ウェブサイトにて必ず最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。
【当館の感染症予防・防止対策の取り組み】
- ・従業員は出勤時に健康チェックのため検温を実施します。接客の際はマスク、手袋を着用し、受付ではフェイスシールドも着用させて頂きます。
- ・ショップのレジ前には、飛沫防止の仕切りを設置しています。
- ・館内のドア、手すり、エレベーター、トイレなどは、消毒・清掃を強化いたします。
- ・各入場時間の定員は40名に減員し、混雑緩和に努めています。
- ・感染予防のため、一部館内施設・設備の使用を制限しておりますのでご了承ください。
【美術館内でのお願い】
「3つの密」を避けて作品をご覧いただくため、以下についてご協力をお願いします。
- ・他のお客様との距離をあけていただくようお願いします。エレベーター前、ショップレジ前など、床に目印を施しております。
- ・入館時や展示室の入場前にて少々お待ちいただく場合がございます。他のお客様との距離を保ちながら、スタッフの指示に従いお待ちくださるようお願いします。
- ・展示室内での会話はお控えください。
- ・ショップをご利用の際は、備え付けの消毒液で手指の消毒を行ってから商品を手に取ってご覧ください。お支払いは、キャッシュレス決済にご協力をお願いします。
【来館者のみなさまへのお願い】
-
・マスクの着用
必ずマスクを着用していただきますようお願いします。 -
・手指の消毒
エントランス等に消毒液を設置しております。手指の消毒にご協力ください。 -
・大きな手荷物の持ち込み不可
ロッカーは使用禁止となりますので大きな手荷物のお持ち込みはお控えください。
ロッカーがご利用いただけるようになりました。(2020年11月12日更新) -
・体温測定の実施
非接触型体温計にて検温を行います。37.5度以上の発熱があるお客様は入館をお断りすることがございます。またご入館後においても風邪症状がみられる方は、ご退出をお願いする場合がございます。 -
・ご本人様確認の実施
来館者のご本人確認(氏名・連絡先)をさせていただきます。不明な場合はその場で必要事項の記入をお願いします。
この情報は、万一新型コロナウイルス感染症の疑いが生じた時に保健所などへ提供する場合にのみ使用いたします。
なお、以下のお客様につきましては、ご来館をお控えいただきますようお願いいたします。
*新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となっている疑いがある方。
*過去2週間以内に発熱や風邪の症状等で受診や服薬等をした方。
*感染拡大している国への渡航歴が14日以内にある方