LECTURE
展覧会関連イベント
講演会「ラブ&ピース 1960年代のアメリカ」
- 講師
- 前山裕司(新潟市美術館・特任館長)
- 日時
- 2023年9月2日(土)15:30〜17:00 受付は15:00から
- 場所
- 新宿区立漱石山房記念館 講座室(新宿区早稲田南町7、当館より徒歩2分)
- 定員
- 40名
- 費用
- 1,100円(当日払い。レクチャー終了後、草間彌生美術館を18:30までご覧いただけます)
- 募集期間
- 8月5日(金)受付開始。定員になり次第、受付終了。
- お申込み方法
- 講演会へ参加ご希望の方は、必要事項を明記の上メールにてお申し込みください。
-
必要事項
件名に「9/2 講演会」と明記の上、
申し込み人数、氏名(全員)、代表者の連絡先(メールアドレス)を記入し、募集期間内にお申し込みください。定員となり次第、締め切りとさせていただきます。
お申し込みに際しご提供頂いた個人情報は、本プログラムに関する連絡以外に使用いたしません。
- 講師プロフィール
-
前山裕司(新潟市美術館・特任館長)
1953年東京生まれ。1981年筑波大学大学院博士課程中退、埼玉県立近代美術館の開設準備室に勤務し、同館で「現代のリアリズム」(1983年)、「動きの表現」(1988年)、「読解された風景-現代アメリカ美術の一断面」(1994年)、「やわらかく 重く-現代日本美術の場と空間」(1995年)、「トルコ美術の現在 どこに?ここに?」(2003年)、「ロシアの夢 1917-1937」(2009年)、「草間彌生 永遠の永遠の永遠」、「日本の70年代 1968-1982」(2012年)など多くの展覧会を企画。また、国際交流基金による展覧会「心の在り処」(ルードヴィヒ美術館ブダペスト、モスクワ市近代美術館を巡回、2003-04年)をキュレーション。2020年、令和2年度文化庁長官表彰。